いつもありがとうございます

昼から追加焼き、夜中仕込んで焼きましたので、

なので、4時まで開けれます~

残ってたらしばらくお店開けますので、お仕事帰りなど、お立ち寄りくださいね!

明日、小谷樹液パン、焼きます

食べやすいサイズのくるみパンです
砂糖なし、全粒粉で香ばしく

お待ちしています



お知らせ~!!

明日の朝、MGプレスさんに掲載されますので見てくださいね!!

どんな内容になってるか?ですが、

イタヤカエデ樹液を使ったパン、その組合の立ち上げ、
小谷 Otari Sap Bread クラブのことを掲載してくださります

たぶん私もまた写真が掲載されてるかと。。。先日、組合の山口さんとお店で撮影していただきました

そして、、、

次の土曜日 15日 限定で樹液を使ったパンを販売しますよ!
小谷村のイタヤカエデ樹液を水分に100%使い、、
樹液を使う、ということは、樹液の糖分をお砂糖の代用でできるので、砂糖が入らない、ノンシュガーなのです!

名前、決定!
小谷 Otari 森のシロップノンシュガースイーツBread

ノンシュガーなのに、スイーツBread、、ほんのり甘いのです。

ぜひこの機会にお味見くださいね

うちのお店も開店から1か月を過ぎました。

変わらずたくさんのお客様にお越しくださり、本当に感謝しております

夕方まで営業できる日も度々ございます。

どうか、、昼で売り切れてるだろー??って思われずに、、、
確かに午前中のほうが品数は豊富ですが、

お越しくだされば幸いです。

それと、、ひとつだけ、、お伝えしておきたいことが、、、
うちのパンは卵乳製品は使っておりません。厨房からもシャットアウトしております

が、小麦は使ってます。大豆も、ナッツも、、、となると、すべてのアレルギーに対応できているわけではありません

卵乳製品、肉魚などの動物性食品は使っておりませんが、
アレルギー対応のパン屋さん、ではない、ということをご理解いただければと思います


朝、8時半からオープンしております!

安曇野市穂高8346-2
TEL 0263-87-5219
売り切れ次第終了か、16時まで

駐車は、当店の敷地内のみにお停めください。
近隣様道路前、当店お隣のぱぱまるハウス様の販売中の住宅敷地には止めないで下さい

小谷春の樹液パン祭り。
たくさん来てくださいました


只今完売につき、終了しました!
ありがとうございました!

今日の様子を、sbcラジオさん(信越放送)で放送してくださいます
来週水曜日、3時50分から4時4分までです

昨日は盛りだくさんの1日、、、

午前中はリンゴ農家さんとのジュースの仕入れのお話
これは、また別記事で、、すんばらしーい、ジュースがうちのお店で買えますからね!

昼から業者さんの来店、からの玄関のグリーンを植えたり、溝掃除して、ドロドロ、、なのに、

そこからの、FM出演へ!

来ましたよ~ FM長野さん!

ラジオ局初めて来た~



あいみょんだー!!

 

セカオワ!

グリムスパンキー!!めっちゃ好き!!
  と、完全にお上りさん状態。。。

なんだかんだしてるまに、、呼び出され、オンエアー開始!!

17時からの、ラジモ!に出演させていただきました
聞いていただけましたか??

小林新さん、飯野美紗子さんの軽妙な樹液トークから始まり、、、

おぉぉ~、あんなふうにしてるのね~、、、レバー、グ!って引いて切り替えたり、
すげー!すげー! って思ってる間に

名前を紹介され、、、質問されるがままに、、、

ぺっらぺらしゃべってたら、、終わりました

パソコンインストラクターやら、パン教室やってたので、人前でしゃべるのには何ら物おじしないので、、
書いてた台本は役に立たず。。。思いつくまましゃべらせていただきました

このプロジェクトのこと、発足までの流れや、今後の展開、
パンやお菓子の特徴、、など、、
樹液、で終わるんじゃなく、、その先の、未来へつながれば、、

樹液、カエデのシロップが、使う人作る人の手によって、千差万別に変化して、
信州、小谷のこと、森林のこと知ってもらえたらいいなと思います



木って、森林伐採やら、マイ箸持ちましょう~とか、、
木は切っちゃいけない、、て思うでしょ?

実際私もそう思ってました。 でもね、切らないといけないんです。状況によっては

切っちゃいけない木も、森ももちろんあります。一気に切っちゃったら、地滑り起こしたり、
木は光合成によって大気中の2酸化炭素を減らしてくれる役割もあるのです

だけど、、それは、若い元気のある木ができること。。

古い木ばっかりのこってたら、その役目は果たしてくれず、、弱った木は病気になります
そうすると、病気が元気な木にまで蔓延してしまい、、結局は病気の森、元気のない山になってしまいます
今の長野の山はそんな状況なのです。

なので、古い木は伐採して、新しい木を植えて、切った木は、何かに使って再利用するのがいいのですが、、

実際長野県の材木業者さんは、長野県産の木は使わず、他の地域から買っているのだとか。。

木を切る、切れる人がいない、、、後継者不足、、という現状。


このプロジェクトに参加させていただいて、、キハダ組合の方や木工職人さんのお話を聞かせていただいて、
わかったことたくさんありました。

うちのお店では、小谷のイタヤカエデ樹液を使ったパンも販売しますが、

小谷をはじめ、信州の木を使った製品を紹介させていただきます

小谷のキハダという木と大町のカバで作った椅子、

キハダの木の皮で作ったプライスカード、、
ペン立て、、とか、、、

そのほか、まだ出てくるかもです。

そんなアンテナショップになったらなぁて思います。

お店に来ていただいて、これ、何??何で作ってるの?とかご興味持っていただけましたら、お気軽にお問い合わせくださいね!




小谷村、イタヤカエデ樹液で、、
パンを作る、、

できるだけ、簡単に、、コストをかけずにできるのは、、、

原液、まんま、使うこと かなと

煮詰めてないので、シロップのような甘みはあまりないのですが、糖度にして3%くらい

3%て言ったら、食パンとかあっさりしたのだったら(最近はやりの甘しっとり系は菓子パン生地みたいですが。。)
そんなもんでも作れる。

だけど、フランスパンやカンパーニュのような,もともと糖分を加えずに作るパンなら作れるんじゃないかと、、、

じゃーん♪


わずかに入ってる糖分がモルトシロップの代わりにでもなるのか、色づきもよく、発酵もよく進みます
パン酵母としてホシノ天然酵母を使いました


味は、、樹液?とかはわからないですが、ほのかに香ばしい?何らかのいつもと違う香りがします
単純に、、、、すごくおいしい。


で、、こっちは、樹液と強力粉を合わせて酵母を起こしてみました

前回、種起こしのとき、温めすぎたのか、かき混ぜが足りなかったか、、
すっぱいすっぱい、、、酢酸菌の勝利!!の酵母が出来上がり。。。
恐ろしく香る、、セメダイン臭(これ、自家製酵母作る人ならわかりますよねぇ。。。あの匂いです)

その失敗を踏まえ、、、
1日2,3回かき混ぜるのと、極力温度を上げない、だけど、下げすぎると酵母起きないので、、その狭間を微調整。。。


 いい感じの甘い香りと、ほんのり香る樹液の香り、、、
いいかも??と、、思いましたが、、、


 んー、、もひとつ。。。2次発酵が上がってこない。。。

前回ほど酸っぱくはなかったですが、なんともビミョー。。。

私の腕がもひとつなんですしょうが。。。

んーーー。却下、、かなぁ。

一番おいしいのは、やっぱり、煮詰めた樹液で作るパン

ちなみに、樹液ストレートで作った食パンも、、もひとつ。

だけどハード系カンパーニュはおいしい!

なので、手間はかかるけど、食パンは樹液煮詰めたもの(もうちょっと煮詰める割合を低くして時短でやってみようか?)

ハード系パン、、これは、おいしい

小谷にはおいしい木の実やフルーツもあるそうなので、
こういったものを入れたフルーツカンパーニュなんていいんじゃないかなぁ

小谷森の恵みのカンパーニュ とかね~


さて、、明日からはムスメの高校のレクリエーションがあったり、大阪から引っ越し本格的にはじまります

4月に入ったら、お店もだけど、子どもたちの新学期、、こっちの準備もバタバタするので、、
さらに忙しくなるかなあ。。。

言うてるまにあと1か月!!

楽しみにしていただいている方もたくさんいらっしゃるようで、、ますます頑張らなくては!と思います

もう、さっさとオープンして、早く生活のリズムを作りたいなぁ。。。

朝4時からパン作り、8時半オープン、、、、

不安なのは、どの時間で翌日の仕込みができるのか?
今、朝焼いて、袋詰めして、、、ちょうど8時くらい。。。まぁまぁのペース

でも、これ以上の量産はできないなぁ。
無理して焼いて、続かなくなったら終わりなので、無理のない、自分が楽しめる範囲で焼きます


家のことできるのか?

始まったらどーにかなるかぁ~



いよいよ、お店に置くスツール(椅子)の制作が始まりました!

作ってくださるのは、大町市のα空間工房の家具作家 渡辺久男さん

→α空間工房さんのサイトより
 国内外の広葉樹、おもに桜・クルミ・ウォールナット・メープル等の無垢材を使い、
量産家具では出来ない木取り法・伝統的工法を用い、漆や自然塗料(亜麻仁油)を数回塗り込んだ仕上げで、
木の素材感・手触り感を大切にし、木目の美しさを引き立たせ、耐用性が高くお客様のニーズに合った
テーブル・椅子・キャビネット類・クラフト小物等を制作しております。永く使い込むことで
味わい深い生活の道具となるでしょう。製作過程で出る木屑や燃料として使った後の灰などは
有機肥料として大地に還し、野菜作りに役立たせ最後まで木の生命を無駄にしない
エコロジカルな家具作りをしております

という、、、


天然酵母パン パンドカンパーニュ でご存知の方も多いと思います。
なんと、、天然酵母パンで、有名な甲田先生のお弟子さんだそうで、、
びっくりです。。

パンでも、非常に恐縮の思いの、。。
本当に偉大な家具作家さんでして、、こんな素敵な方に椅子を作っていただけるなんて、一生の幸せ。。

こんな偉大な方なのに、とても優しく気軽にお話しくださる、、もう、それだけで、感動もの。







 座面を切り出すために書いています

 木の皮を薄く切り落としたところ、あえてこの皮の部分も使います。


職人さんの姿は、本当にかっこいい。。。


 足になる部分を切り出したところ。足は大町のカバをつかいます
きれいに切れてますが、、板全部を使えるわけではなく、節があって割れてしまったり、中心部は使えなかったり、、
実際足にできるのは半分ちょっとくらいなのです。。

作業風景を見るからこそわかることでした。 切った全部が使えると思っていたのです。


 作業場のレトロなアンプ? 
レコードやアンプ、、年代を感じさせる雰囲気のあるものがいっぱい
工房全部、どこをとっても雰囲気のある空間なのです


作業終了後、渡辺さんのお宅でコーヒーをいただきました

これ、、子どもが小さかったらほしかった!

 すっごく大きいのです、これ。色ごとに木の種類が違います
子どもが取り出しやすいように面取りしてあるのも心遣いですねぇ

こんな積み木、出産祝いとかでもらったらうれしいだろうなぁ~
うちの子も積み木とかブロック大好きでした。

もう、積み木はいいやろ?ていう歳になるくらいまで、遊んでました"(-""-)"

小さい子どもたち、ゲームじゃなく、こういうことで頭を使ってほしいなあ

ちっちゃい子がベビーカー乗って、スマホ持って遊んでるのたまに見ますが、心が痛いです。。



 渡辺さんのご自宅が、これまた、趣のあるお家で、、
この天井は、、萌えますねぇ~ 丸太が梁です
うちの旦那さんに見せてあげたい


この後、、小谷キハダ組合の山口さんと、渡辺さんの、オーディオ、音楽や、映画、カメラ、、、の、、
大人男子のオタク?トークにがっつり1時間ほど花が咲き( *´艸`)


おばちゃんにはわからん話でしたが、
横で、ふんふん、と話を聞いておりましたが、、こういう話を何歳になっても夢中できるって素敵な生き方だなぁと思いました

話の内容が、、、うちの義理の兄の喜びそうな内容でした(笑) ぜったい兄ちゃん好きやろうなぁ、、ていう
歳も山口さんと同い年やったし、そういう年代なんですかねぇ

夜会のパンフレットとか出てきたし、ツボやん。。。

お茶請けもおいしかったぁ。。。

椅子の完成がとても楽しみです

うちのお店に来て、ぜひ座って、パン食べてゆっくりしていってくださいね!


今日は、、朝から小谷村まで 
安曇野から1時間半ほど。。。。


樹液のプロジェクトの会議に参加させて頂き、安曇野水道水と、樹液煮詰めた、2つのパンの食べ比べをしました



地元の方と大糸タイムスの記者の方、
のきさきカフェの山崎さん、
白馬高校の理科の先生も参加


それぞれに、良さはあるけど、
明らかに樹液の特徴が出たパンが出来ました

今後はコストと手間をなるべく省きつつ、だけど、ここにしかない、オンリーワンを作る、ですな

その後、、樹液の採取に、山に登るね~て、
安易に考えて、普段着出来ましたが、。

普通に雪山登山でした^_^;



まさか初めてのスノーシューの雪山登山が、
普段着、樹液採取とは(;´д`

しかーし。やる、と言ったからには、
登りますよ!



頑張ったおかげで、30分雪の斜面を登った先には、絶景と、甘~い、大自然のご馳走が待ってました!





これ、経験したからこそ、語れること、いっぱい!
パンにもより気合いが入ります

登ってよかったあ~

このプロジェクトで、、
どうやら私、大糸タイムスに掲載される模様^_^;




安曇野、小谷、どっちも楽しみだあ~


うちのお店には、、この樹液を使ったパンが登場します
食パンと、、糖分のあまり入らない樹液の原液そのままで、カンパーニュを作ろうと思ってます

今、樹液を解凍中~

明日の朝からこねます!

てね、、、勝手に参加表明しちゃた( *´艸`)

今日、小谷村樹液プロジェクトの担当の方とお話をたくさんしてきました

そもそも、、facebookのお友達の投稿で知ったこと、、、

小谷村でメープルシロップが取れる??
正確には、樹液が取れるので、そこからの、、煮詰めてメープルシロップができるんですが、、




国産の、、しかも小谷村って!!て、飛びつかない訳がない




メープルシロップはうちも前々から、カナダのオーガニックのを取り寄せてお菓子やパンに使ってます

それが地元産でできるなら!

で、さっそくお話をお聞きして、、

結果的にはコスト考えると、煮詰めたメープルにするには工程的にきびしい。うちで樹液仕入れてメープルにするには手間がかかりすぎるのと、原価的に厳しい。。

でもね、採取したまんまの樹液の原液を使うか、それを使って酵母を起こす、なら可能かも?
なんてお話をたくさんしてきました


そして、、樹液だけじゃなく、木の皮、キハダの突板を紙のように使えるので、これを使ってパンのプライスカードを作りたい!と
ご提案させていただきました。

これ、、絶対いいと思います。絶対お客様、、これ、何の紙??て聞いてくださると思います

そしたら、このプロプロジェクトのこと、お伝えできるし

そして、、買おう買おうと思ってた、お店の椅子。
北アルプスが、ドーンと見える窓があるので、ここにカウンターがあります。
小谷の木で作った温かみのある椅子に座ってゆっくり休憩してください



小谷村の豊富な森林を通して、できること、私に何かできるかな??て思ってます


パン、いま、焼けました!


味見が楽しみヽ(*´∀`)ノ

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
くーぱん
くーぱん